<下請け工事を一式工事で請けることは原則禁止>
下請け工事を一式工事で請けることは原則禁止されています。
数年前までは実態としてそういう契約が行われていたような気がしますが,今(2014年)では原則禁止とされています。「国土交通省関東地方整備局建設業HP参照」
上記HPによれば,一括下請け禁止にからめる形で,「総合的な規格,指導,調整は制度上,元請け業者が行うべきことは明らかです」としています。したがって,上記HPにあるように民間工事で合法的な(発注者の文書同意など条件あり)一括下請けを除いて禁止ということになります。
[ckchouritsu1]
<建設業法の関連情報>
〈建設業法の許可の要否〉
〈一般建設業許可と特定建設業許可〉
〈営業所に置く専任の技術者〉
〈現場代理人〉
〈主任技術者と監理技術者〉
〈施工体系図と施工体制台帳〉
〈専門技術者〉
〈経営業務管理責任者〉
〈建設工事請負契約の条件〉
<工事監理の関連情報>
〈施工体制のチェック〉 〈工事監理の業務範囲〉
〈工事監理の責任範囲〉
〈基礎杭工事の工事監理〉
〈公共工事の工事監理〉
〈建設業法の許可の要否〉
〈一般建設業許可と特定建設業許可〉
〈営業所に置く専任の技術者〉
〈現場代理人〉
〈主任技術者と監理技術者〉
〈施工体系図と施工体制台帳〉
〈専門技術者〉
〈経営業務管理責任者〉
〈建設工事請負契約の条件〉
<工事監理の関連情報>
〈施工体制のチェック〉 〈工事監理の業務範囲〉
〈工事監理の責任範囲〉
〈基礎杭工事の工事監理〉
〈公共工事の工事監理〉
└〈経営事項審査〉
└〈建設廃棄物処分の監理〉
└〈下請け契約の留意事項〉
このページの公開年月日:2014年10月