<一般構造用軽量形鋼>
一般構造用軽量形鋼は,一般構造用圧延鋼材(SS材)とならんで建築分野でよく使用される鋼材です。比較的薄い鋼板(1.6mm以上,6.0mm以下)を冷間整形して作った鋼材です。これはJISG3350に規定されています。鋼材の「種類の記号」は,SSC400のみです。素材となっている鋼板は一般構造用鋼材(SS材)のSS400の鋼板です。これは正確に言えばちょっとだけ違うのですがSS400の鋼板にほぼ一致するものと思ってもいいです。
形状,寸法,質量及びその許容差は,このJIS内で定義されています。定義されている断面形状は,軽溝形鋼,軽Z形鋼,軽山形鋼,リップ溝形鋼,リップZ形鋼,ハット形鋼の6種類です。
一般構造用軽量形鋼でもっとも馴染のあるものが,リップ溝形鋼100×50×20×2.3です。胴縁や母屋などによく使われて,「Cチャン」と呼ばれるものです。
[cwpkouzouhinshitsu1]
<鋼材の関連情報>
〈鋼材(炭素鋼)〉
<関連情報>
〈鉄筋の品質〉
〈コンクリートの品質〉
〈型枠の品質〉
〈鋼材(炭素鋼)の品質〉
〈鋼材(ステンレス鋼)の品質〉
〈ボルト・高力ボルト・アンカーボルトの品質〉
〈あと施工アンカー〉
〈_杭_〉
このページの公開年月日:2012年6月1日
〈鋼材(炭素鋼)〉
〈一般構造用圧延鋼材〉
〈溶接構造用圧延鋼材〉
〈建築構造用圧延鋼材〉
〈建築構造用圧延棒鋼〉
〈溶接構造用対候性熱間圧延鋼材〉
〈一般構造用軽量形鋼〉
〈一般構造用溶接軽量H形鋼〉
〈一般構造用炭素鋼鋼管〉
〈一般構造用角形鋼管〉
〈冷間成型角形鋼管〉
〈建築構造用炭素鋼管〉
<関連情報>
〈鉄筋の品質〉
〈コンクリートの品質〉
〈型枠の品質〉
〈鋼材(炭素鋼)の品質〉
〈鋼材(ステンレス鋼)の品質〉
〈ボルト・高力ボルト・アンカーボルトの品質〉
〈あと施工アンカー〉
〈_杭_〉
このページの公開年月日:2012年6月1日