建築基準法等の個人的な解説

<建築基準法等の個人的な解説>

このページでは,建築基準法の法制度について私が少しずつ整理したものを紹介します。

<建築基準法>

建築物の定義

建築物かどうかの判断例
特殊建築物

児童福祉施設等
特殊建築物かどうかの判断例

建築基準法の規制条文が有効になる根拠

いつの建築基準法が適用されるか(既存不適格,遡及適用)

増築における既存不適格の継続と遡及適用

小規模な増築工事(法第86条の7第1項)〉←法第20条の既存不適格はここ
複数の独立部分がある場合(法第86条の7第2項)
増築部分のみへの現行法適用(法第86条の7第3項)
増築などに際して既存不適格の継続のない条文(法第86条の7以外)

許認可手続きの基礎

用途変更における基準法の適用

法第87条の逐条解説
用途変更で確認申請を必要とする場合

建築基準法の適用除外・一部適用除外

指定建築材料

指定建築材料以外の材料を使いたい場合の法適用
日本工業規格又は日本農林規格に適合するものとは?
JIS規格の改正の扱い

生コンで回収骨材使用は不可(平成28年6月品質規定告示改正)

主要構造部の各種構造方法(耐火構造・防火構造・不燃材など)

耐火構造と準耐火構造の違い
防火設備の構造方法

外壁の延焼の恐れある部分の防火設備
防火区画に設ける防火設備
防火区画を貫通する風道に設ける防火設備

屋根の構造方法(類焼防止性能・屋根不燃)
耐火構造等の外壁に可燃材を貼ることの制限
壁紙を貼った仕上げの不燃・準不燃
各種構造方法の個別認定(耐火構造・防火構造・不燃材など)


倉庫の面積区画

天井の落下対策(特定天井)

幼稚園は学校に分類される

「土砂災害危険箇所」と「土砂災害警戒区域・特別警戒区域」の建築的な意味

排煙緩和告示(屋外への出口のある居室)

排煙緩和告示(屋外への出口のある居室)Q&A
排煙緩和告示の事例検討

既製コンクリート杭の法適用

鋼杭の法適用

第38条削除後の認定杭の扱い

羽根付き鋼管杭と大臣認定

ホームエレベーターと小型エレベーター

住宅用防災機器

定期報告制度(2016年6月施行)

定期報告対象となる建築物の条文の読み方

特定建築物の定義

定期報告対象となる建築設備の条文の読み方

建築設備の定義
建築設備等,特定建築設備等の定義
政令で定める防火設備の定義

〈増築工事の既存部分の仮使用承認の要否〉(工事中)

<建築基準法の最近の改正>

最近の法改正

特定天井・エスカレーターの脱落防止
2014年度施行の基準法改正
2015年6月施行の基準法改正
2016年6月施行の基準法改正
2017年度施行の基準法改正
2018年9月施行の基準法改正
2019年1月施行の告示改正

<その他の法律>

建築士法の解説「建築士資格の意義」

建設業法の解説

建築工事における騒音規制〉〈建築工事における振動規制

省エネ法の解説

誘導基準に適合した建築物の容積率特例措置
省エネ基準に適合している旨の表示制度
大規模非住宅建築物の省エネ基準適合義務の制度
中規模以上の建築物の届出制度
建築物エネルギー消費性能基準
用途の考え方

住宅宿泊事業法

耐震改修促進法による耐震診断の義務付け

他法令の改正情報です。

都市再生特別措置法改正〉〈大気汚染防止法改正

公的な解説ページ

基準法の解説で公共団体のHPなどは〈建築基準法の解釈と解説(外部リンク)〉にまとめました。

このページのご利用について

このページに書いてあることは,個人的な見解です。事実の部分と考え方の部分とを区別して表現していますが,事実としている部分も私の目に見えた事実でしかありませんし最新でない可能性もあります。また,考え方の部分はあくまでも個人の考えでしかありません。このページに書いてある情報の利用にあたっては,ご自身の責任でお願いします。

[chouritsulink]

このページの公開年月日:2012年6月